[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ショートカットキーというものをご存じでしょうか?
簡単に説明すると、キーボードのキーを複数組み合わせて押すことで、
PCに、ある動作を簡単にさせることが出来る操作のことです。
例として、キーボードの
Altとtabキーを同時に押してみてください。
もし、インターネット閲覧ソフト以外にソフトを開いていれば、
他のプログラムを開くことが出来るはずです。
もし、複数のソフトを起動している場合は、
Altキーを押したまま、tabキーを何回か押すと、
開きたいソフトを簡単に選ぶことができます。
なんだこれ?
そう思った人は、ショートカットキーを、絶対に、覚えた方が良いです。
ショートカットキーの他の動作については、
→こちら←のページで確認できます。
とりあえず、一応、僕の覚えておいた方が良い、
オススメのショートカットキーの一欄を作っておきます。
キーボード操作 | 操作の説明 |
[Ctrl]+[C] | コピー |
[Ctrl]+[X] | 切り取り |
[Ctrl]+[V] | 貼り付け |
[Ctrl]+[Z] | 操作を元に戻す |
[Ctrl]+[Y] | 操作をやり直す |
[Ctrl]+[F] | 文字検索 |
[Alt]+[tab] | 表示する窓の切り替え |
[Ctrl]+[Alt]+[Del] | タスクマネージャーの表示、コンピュータの再起動など・・・ ([Alt]+[tab]の操作が聞かない時に、これを使ってみると良い。) |
F5 | ページの更新 |
[Ctrl]+[A] | 全て選択 |
キーボード+マウス操作 | 操作の説明 |
[Ctrl]+[マウス操作(クリックやドラッグ)] | 指定した場所を飛び飛びで選択することが可能になる |
[Shift]+[マウス操作(クリックやドラッグ)] | 最初に指定した場所から全てを選択 |
SHINIGAMIオススメのショートカットキー一覧のメモを
ダウンロードしたいという方は→こちら←からどうぞ
ダウンロードミラーは→こちら←
まず、TOPに書かれてる文章を読んでいることを仮定して書かれています。
目次:
①大型電気店で販売されてるPCは高い。SHINIGAMIの偏見と独断による理由。
②安くPCを購入するにはどうすれば良いか?
③BTOとは何か?
④おすすめBTOショップ一覧
①大型電気店で販売されてるPCは高い。
SHINIGAMIの偏見と独断による理由。
まず、最初に、パソコンを買うならBTOショップがオススメです。
パソコン(以降PCと表記)は安い物ではありませんよね。
普通に、大手家電取扱店でパソコン購入すると、結構な値段で購入することになります。
高い上に、性能が低い、無駄が多い、そんなPCを購入させられる可能性が高いです。
その上、大型電気店で購入するPCは、
性能が低い、無駄が多い理由は、
無駄なソフトが大量にインストールされていること、
ソフトを動かす性能がギリギリにも関わらず無理やりソフトなどをインストールしている。
性能の低いパーツで構成している。
それなのに、メーカー製のPCの価格が高い理由、
僕の勝手な意見で、簡単に言えばブランド製品だからです。
他のことも含めて詳しく書くと、
メーカー製のパソコンについてくる、
手厚い補償、サポートセンターは、そしてメーカーロゴ。
これが価格が高い理由の一つです。
手厚い補償、サポートセンターは、確かに魅力かもしれませんが、
よくよく考えると、PC購入後に、どれくらいお世話になるか考えると、
お世話になることなんて、ほとんど無いと思います。
むしろ、サポートセンターにお世話になることが多いとすれば、
後々に必要になって追加で購入するソフトウェアのサポートセンターの方が多いです。
なぜ、後々に必要になって追加するソフトウェアのサポートセンターの方が、
お世話になるのか?
簡単です。よく使うから。それだけです。
よく使うから購入するに決まってますよね?
どうして、わざわざこんなことを書くのか?
それは、メーカー製PCに、
最初からインストールされてるプログラムは、高確率で使わないからです。
むしろ、入りすぎてて邪魔なくらい・・・
②安くPCを購入するにはどうすれば良いか?
1番は自作が安く済みます。
自作とは、PCのパーツを個別に購入し、自分で組み立てることです。
ですが、自作は、いろいろと知識が必要になってきます。
その上、パーツに初期不良や、故障がおきた場合など、
凄い手間がかかり保証も自分自身でしなければいけません。
自作をするのは、趣味の領域と言っても過言ではありません。
では、何がオススメか?
それは、BTOパソコンです。
③BTOとは何か?
簡単に言えばセミセルフの自作パソコンです。
多少の語弊はあるかもしれませんが、簡単に言えばそんな感じです。
セミセルフとはどういうことか、
簡単に言うと、
「こんな性能のパソコンが欲しいなぁ」
「この機能は要らないなぁ」
そんな、細かい希望が叶います。
元からあるカタログから、スペックアップや、
インストールしておきたいソフトを選ぶことが出来ます。
それも、簡単にできます。
もちろん、注文したPCは組み立てられた状態で届きます。
その上、メーカー製PCとは違い、
ややこしいドライバの設定などを最適な物をインストールした状態で発送してくれるところも多いです。
メーカー製PCは、ドライバは旧式の状態のものも少なくありません。
PCそのもの値段に、少しの人件費を上乗せた価格になるので、
メーカー製PCと、同じ性能でもかなりの価格の差になります。
さらに、保証もつくので、故障の際は修理を頼むことも可能です。
④おすすめBTOショップ一覧
BTOショップで購入する場合は、必ず3年間以上の保証に入ることをオススメします。
PCの寿命を考えると1年間保証では短すぎるので、
SHINIGAMIのPCのように、1年とちょっと過ぎたあたりで故障することも多いです。
↓BTOショップは初めてという人にオススメ↓
↓凄い見やすいです。
↓個人的にオススメなのはここ
↓次、購入するならココでします。
他にもBTOパソコンショップサイトはあります。
他のショップもきになったら検索して探してみてください。
購入するショップを決めるのもメーカー製品を購入するのも自分自身です。
僕の勝手なエゴイズム満載な意見でも、役に立てれば嬉しいなと思います。
圧縮・解凍ソフトとは、
凄く、大ざっぱに説明すると、
拡張子が.zipや.rarのファイルにデータを圧縮したり、
解凍したりすることが出来るソフトです。
圧縮するというのは、文字通り、ファイルサイズを小さく纏めることです。
それだけではなく、複数のファイルを一つのファイルに纏めたりすることも出来ます。
まぁ、ここら辺の話はややこしいので、詳しく知りたい方は、
検索したりwikiを読んで勉強してください。
解凍とは上記で話したファイルを元のデータの状態に戻す作業のことです。
ここから本題です。
僕は、圧縮・解凍ファイルを二種類入れています。
入れてるソフトは、winrarとLhaplusの二種類です。
二のソフトを入れてる理由は、使い勝手の問題です。
凄く簡単にSHINIGAMIの独断と偏見で説明します。
利点と欠点から説明させていただきます。
利点 |
|
欠点 |
|
Lhaplus
利点 |
|
欠点 |
|
普段は、主にwinrarを使用しています。
それは、次の理由からです。
使いやすい。
それだけです。細かい設定なども分かりやすく、凄く簡単に使えます。
Lhaplusが使いづらいという訳では決してありません。
winrarが僕の使用用途に合っているという方が語弊が少ないと思います。
ただ、winrarは壊れてるファイルに弱かったりするので、
そこを補うためにLhaplusを使います。
理由は、それだけではなく、その時々で、
他にもLhaplusの方が優れてるところがあったりします。
また、winrarは、シェアウェアなので、試用期間が過ぎると、
購入してくださいと警告が出てきます。
その表示は、ウザッたいです。が、シカトして普通に使えます。
まぁ、そんな理由で、欠点を補うために2種類の圧縮・解凍ソフトを入れています。
これは、僕は、こうしてるという1例です。
どのツールを入れるかなどは、自分の環境に合ったものを探していくのが1番だと思います。
winrarのダウンロードは→こちら←
別の所からのダウンロード→こちら←
さらに、べつのところからは→こちら←
仙人掌とは、
古来日本にて、無実の罪で村八分にされた一人の老人が原型を作りだし、
その孫が後を次、形を完成させたと言われる古武術の流派の一つである。
老人は、無実の罪で村八分にされたにも関わらず、村を恨むことはなく、
反対に、村に攻め込もうとする山賊などの侵入を抑えていた。
老人は、孫に仙人掌を教えると同時に、人を憎まぬ心などの、
日本古来からある武道の精神を叩き込み、
「自らを正義と名乗らず、敵を悪とは限らず」を基本の考えとしている。
この考えを見て分かるように、仙人掌の基本の精神は護衛に重点を置いている。
なので、基本になる技は、
カウンターと呼ばれる技が多様に存在し、カウンター技で構成されている。
カウンターは、相手が攻撃した際、
相手の力利用し、自らの攻撃で発生する攻撃力に上乗せし、
自らは、最小限のダメージで、相手に大ダメージを負わせるというのが多いが、
仙人掌の技の中には、堂々と相手の攻撃を体で受け、
その分のダメージを全て受け止めた上で、カウンター攻撃を入れるという、
「肉を斬らせて、骨を断つ」という技も多く存在する。
仙人掌の基本的に構えは、多様である。
その理由に、敵対していた山賊は、丸腰ではなく武器を携帯していることが多かったからである。
相手の使う武器が、刀などの場合は、
リーチの差、一太刀でも受けてしまえば致命傷になってしまう、
その様な考えから、腕を前に出して構える空手のような構えは向いていない。
そこで、仙人掌では、両腕を、主に攻撃に使うのではなく、足のようにして使う。
この構えのお陰で、姿勢を極限まで低くしても素早く動くことが可能になる上に、
蹴りのリーチを伸ばすことができる。
このように、その状況に合わせて構えが変わる変則的で変幻自在な格闘スタイルになった。
仙人掌とは、とかいう古武術だと思った。
多分、勘だけど間違いない、
仙人掌とは、古武術のことだ。
KILLING FLOORのサーバブラウザが表示されなくなる場合があります。
その時の対処法を書いておきます。
用意するもの
MasterServers.vdf
ダウンロードは→こちら←
ダウンロードミラーは→こちら←
準備
①
問題と思われる可能性のことは、すべて検証する。
ドライバのアップデートや安定板の入れなおし、常駐ソフトを切ってみたり、
ハードウェアやソフトウェアの故障の検査など。
②
steamセットアップフォルダ内のconfigフォルダ
(C:\Program Files\Steam\config)にある
「MasterServers.vdf」をリネームしておくか、分かるところにバックアップを取っておく。
手順
①
steamセットアップフォルダ内のconfigフォルダ
(C:\Program Files\Steam\config)にある
「MasterServers.vdf」を削除。
②
用意するものでダウンロードしておいた
「MasterServers.vdf」を
steamセットアップフォルダ内のconfigフォルダ
(C:\Program Files\Steam\config)に上書きする。
ゲームファイルのバックアップ、アインストール、
デフラフ、キャッシュの適合性を実行する方法を紹介します。
ゲームファイルのバックアップ | 選択したゲームのバックアップを作る |
HDDのゲームコンテンツの削除 | 選択したゲームのアインストール |
ゲームキャッシュの整合性を確認 | 選択したゲームの整合性を確認 |
キャッシュファイルのデフラグ | 選択したゲームのデフラグ |
- steamを起動
- マイゲームのタブをクリック
- アップデートの設定をしたいゲームを選択
(画像は「S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl」を選択しています。) - 右クリックして、プロパティを開く
- プロパティの「ローカルファイル」のタブをクリック
- 実行したいコマンドをクリック
- 実行したコマンドが終了するのを待つのみ
※KILLING FLOOR JP @ Wikiさんを参考にさせていただきました。
KILLING FLOORがエラー出て起動できないことがあります。
そんな時は、次の手順をとってみてください。
因みに、MumbleのオーバーレイをONにしてる人は、お帰りください。
キーボード設定などが消えてしまいます。この作業の後に、設定しなおす必要があります。
Perkなどはサーバ上にあるので消えません。
準備
①
問題と思われる可能性のことは、すべて検証する。
ドライバのアップデートや安定板の入れなおし、常駐ソフトを切ってみたり、
ハードウェアやソフトウェアの故障の検査など。
②
Killing Floorセットアップフォルダ内のSystemフォルダ
(C:\Program Files\Steam\SteamApps\common\killingfloor\System)にある
「KillingFloor.ini」をリネームしておくか、分かるところにバックアップを取っておく。
手順
①
Killing Floorセットアップフォルダ内のSystemフォルダ
(C:\Program Files\Steam\SteamApps\common\killingfloor\System)にある
「KillingFloor.ini」を削除。
※この作業を行うと、ゲーム中で設定したオーディオ設定やディスプレイの設定、
キーボード設定などが消えてしまいます。Perkなどはサーバ上にあるので消えません。
②
Killing Floorの「キャッシュの整合性の確認」と、「デフラグ」を実行する。
多少時間がかかる場合があります。
※どうやるのか分からない人は→こちら←
③
Killing Floorを起動する。
この作業を行っても起動できない場合は、他に原因が考えられますので、
他の方法を検索して探してください。
※トラブルなどがあっても責任は負えません。自己責任でお願いします。※
biosのアップデートの危険性
biosのアップデートは、ある程度の知識を持った人が行わないと、
ハードウェアが故障する可能性があります。
気軽にやるようなものではありません。
まず、何が危険かすら分かってない人は、
biosのアップデートなんてしないでください。
usbメモリ(フラッシュメモリ)からbios アップデートする方法
Virtual Floppy Drive 2.1(vfd21-080206.zip)の設定
HP USB Disk Storage Format Toolの設定
※トラブルなどがあっても責任は負えません。自己責任でお願いします。※
目次
biosアップデート方法一覧
usbメモリ(フラッシュメモリ)からbios アップデートする方法
準備
biosアップデート用データ(各自で準備)
(自分のマザーボードのメーカや型番) bios ダウンロード |
Virtual Floppy Drive 2.1(vfd21-080206.zip)
ダウンロードは→こちら←
ダウンロードミラーは→こちら←
HP USB Disk Storage Format Tool(SP27608.exe)
ダウンロードは→こちら←
※Download Locations:Primary Download Siteからダウンロード
ダウンロードミラーは→こちら←
面倒くさければ、→こちら←からダウンロードしてください。
HP USB Disk Storage Format Tool(SP27608.exe)
の詰め合わせパックです。
手順
・Virtual Floppy Drive 2.1で行う作業
※詳しくは→こちら←
①ダウンロードした圧縮ファイル(vfd21-080206.zip)を解凍。
②vfdwin.exeを実行
③「ドライバ」タブの「開始」ボタンをクリック
④「ドライブ0」タブを選択し、「変更」をクリック
⑤適当にドライブ文字を選ぶ(ここでは、Xに割り当てます。)
⑥「開始/新規」をクリック、「開始」をクリック(各設定項目は変更しない)
・マイコンピュータでの作業に移ります
⑦マイコンピュータを開く
⑧⑤で選択したドライブ文字(ここでは、Xドライブ)のドライブを右クリック
「フォーマット」→「MS-DOSの起動ディスクを作成する」を選択。
この作業で、⑤で選択したドライブ文字(ここでは、Xドライブ)のドライブに
COMMAND.COMなどのファイルがコピーされてます。
・HP USB Disk Storage Format Tool
※詳しくは→こちら←
⑨SP27608.exeをインストールして起動
⑩次の項目を設定していく
項目 | 設定 |
Device | USBメモリのドライブ |
File system | FAT32 または FATを選択。 |
Volume label | 空欄でOK |
Quick Format | チェックしてもしなくてもOK。 |
Create a DOS startup disk | チェック。 |
using DOS system files located at | ⑤で選択したドライブ文字 (ここでは、Xドライブ) |
設定したらスタートをクリック
⑪USBメモリの中に、COMMAND.COM、IO.SYS、MSDOS.SYS が入ってることを確認。
⑫bios アップデートに必要なファイルをUSBドライブに突っ込む
⑬biosでUSBメモリを優先起動設定して、USBメモリから起動する。
目次
biosアップデート方法一覧
usbメモリ(フラッシュメモリ)からbios アップデートする方法
Virtual Floppy Drive 2.1(vfd21-080206.zip)の設定
①ダウンロードした圧縮ファイル(vfd21-080206.zip)を解凍。
②vfdwin.exeを実行
③「ドライバ」タブの「開始」ボタンをクリック
④「ドライブ0」タブを選択し、「変更」をクリック
⑤適当にドライブ文字を選ぶ(ここでは、Xに割り当てます。)
⑥「開始/新規」をクリック、「作成」をクリック(各設定項目は変更しない)