忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 現状だと、windows 8発売まで待った方が美味しいと言えば美味しい。
 128bit版を出す出す詐欺したMicrosoftの罪は重い。

 取りあえず、windows 7にて、64bitを主流にしたのは大きいが、現状を見る限り、まだまだ、対応ソフトが32bitなのを見る限りwindows 7自体は成功とは、まだ言えない。

 windows 7自体、出した理由が64bitのOSを主流にして、対応ソフトに64bitをメインに移行して貰うというのが目的であって、安定OSを出すことじゃなかった。
 しかし、7を優先して購入させるためにVistaを糞と宣伝したことが足を引っ張り、64bitメインのOSというよりも安定OSというイメージの方が定着してしまった。
 その為か64bitで動かすことを前提としたソフトは、まだまだ少ないのが現状である。

 安定した32bitOSとしては、Vistaが最強。その理由は、XPを導入しているパソコンへの導入を前提に作成されたためcore2以前の世代に対応しきっているということ。
 そして、現状での安定動作する64bit OSは7に見えるけど、そこらへんは正直怪しいところ、PC自体が、core2世代のPCと、i7世代のPCとが入り交じって混在しているのが問題になる。
 安定している64bit OSは、32bit OSへの対応ソフトなどを考えるとwindows 7に見えるかもしれないが、64bit OSとして安定しているのはXPなのかもしれない。これは難しい所だと思う。
 その理由は、windows 7の64bit版は、i7世代のPCはハードウェア的に対応出来ていると言えるけど、core2世代のPCでは不安点が多々ある。
 その1つにスリープ機能不具合や、起動時の速度に追いつけず、デバイスの認識エラーなどがある。
 このエラーは、多くのPCに存在する訳ではなく一部のPCのパーツの相性で発生してしまうのが、更に足を引っ張る。一部ということのお陰で、修正を入れることもしない。
 致命的とは言わないが大きなバグではあると感じる。

 なので、windows 7の64bit OSを入れることができないPC(core2世代)は切り捨てという考えで良いのだと思う。
 新時代と旧時代のPCの線引きとして見ても良い。

 何よりもメモリやらssdなどの対応がまだまだ緩いのが現状で、ハードウェア面でOSをカバーしきれていない。
 ネット整備されたことによって、PCの普及がかなり進んだ。そのお陰で、PCは一家に1台以上というのが普通になった現代日本だけど、ネットやPCに関して知識がある人は50人に1人程度。操作はできるが、危険性や構造理解している人は一握りと言った所。
 これのおかげで、PCを1台以上保持している場合の買い換えについて、データの引き継ぎをできる人は少なく、PCの変更になってしまうためにPC買い換えの足かせにもなっているという人もあり得ないくらい多い。
 PCを買い換えるタイミングが、PCスペックに不満が出るということよりも故障が原因という人が殆どである。
 これは何が言いたいのかと言うと、結局は、vistaが発売された直後の時と、ユーザー側のPCへの感心はほとんど変化はないということ。

 要するに、50人に1人に当たる、ほとんどの人間がソフトウェア開発者になるのだが、そのソフトウェア開発者と、ユーザーの間には大きな溝がある。もし、新OSである64bitメインOSが発売されたところで、50人中49人あたるユーザーが大量に乗り換え、且つ32bitソフトに不満を上げない限り、64bit OSメインのソフトも一気に増えることはない。
 需要としては、まだまだ32bitでも十分だと思い込んでるユーザーが多いのなら、開発者は64bitメインに開発するメリットも少ない。なので、悪循環が発生し64bitOSの普及も遅れつづけることになる。
 まぁ、microsoftの動向を見る限り、そんなことは見透かしてるようだが・・・

 windows 8が発売されたところで、それをきっかけにソフトウェアが64bitメインに移行するかどうかは、とても怪しい。なので「128bitメインの時代が来るのは、かなり先なのではないか?」というのが、これからの主軸になってくる。

 windows 8発売後に、128bitメインのOSがすぐに発表になるようならば、8はスルーしても良いと言うことになる。
 ただ、販売戦略に関して、神のレベルに達しているmicrosoftを前にしては、Vista発売直後の時のようにVistaはダメOSという情報に踊らされる人が多々居たように、micrsoftの手の平の上で転がるしかないのだろう。




 さて、前振りはココまでとして、本題のPC買い換え時期についてのSHINIGAMI的結論に移ろうと思います。

 現状として、PCが日常家電となったこと、ハードウェアが急速に進化していることで常にPCを買い換えて大きく損をする可能性が減ったのを見て、PC時代が来たと考えて良いと思う。
 これからのPCのあり方としては、2PC時代がくる。1台はデータを家庭内でクラウド化するためのサーバ、もう1台は普通に使用するためのPC。
 どういうことかと言うと、現状としてPCの進化が止まることはないので、常にPCの買い換え必要に迫られる機会が多い。その度にデータの移行という壁が生まれる。
 それを打開するために、最低限のデータを別のPCに保持させ家庭内ネットワークを構築した方が良いというか絶対に楽。
 今は、オンラインでのクラウド化を推し進められているけどセキュリティ面での不安や外部ネットワークに接続する速度などを考えると、家庭内での方が断然楽なのが現状。めがうpろだの件もある。
 そう言ったことから、家庭内ネットワークを構築する時代が来ると思われる。というか、そうした方が誰しもが便利になる。
 なので、スペック不足に感じるPCを『サーバとして使おう!』って決断できたときにPCを買い換えるのが一番妥当なタイミング。
 サーバにするPCはグラボとHDDと電源を流用してi3辺りを詰めば最強だと思う。で冷却性能を重点に置く。OSはwindows 7かXPでデータを置くだけって感じで取りあえず良いと思う。

 で、それ以外は好き勝手にしてください。な感じ。
 その理由は、PCパーツの急速な進化。人によって必要なスペックに大きく差があるので、その人によって買いな時期が大きく開きがある。ということ。

 ネットが見れれば良いなら、i pad。
 ネットが見れてofficeが使えればいいなら、市販の3万円前後のノートパソコン。
 オンゲが出来てサクサク動くのが良いなら、BTOで10万未満か、自作で8万前後。
 3Dゲームが出来ては、自作で10万前後~


今はBTOがメーカー製パソコンと同じような値段になってしまってるので、BTOするくらいなら自作する方が良い時代です。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
メールフォーム
メールフォーム
SHINIGAMIにメールを送れます。
最新コメント
[12/06 NONAME]
[07/16 NONAME]
[06/23 もも]
[01/02 NONAME]
[11/27 NONAME]
アーカイブ
プロフィール
HN:
SHINIGAMI
性別:
非公開
職業:
不感症
趣味:
寝込みを襲われること
自己紹介:
厨二ネームで始めたことに公開して10年過ぎました。
バーコード

Copyright © [ SHINIGAMI百鬼夜行~明日は明日の風が吹く~ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]