[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ごめんね
うーん
競馬って奇抜なジャケットのCDを衝動買いした気分だ
もしくは、タワレコの店長のオススメを衝動買いした気分
予想してる間が楽しくて結果が出るまでが楽しい
いやね、僕は馬券は買ってないんだ
僕はね
競馬って想像してたのと違って
色々な情報があって、それを元に色々と予想するのが楽しいんだね
凄い突きつめて考えて行けば分かるのかもしれない・・・
でも、僕には無理だぁーーーーーー
お金の絡む賭けごとはとことん向いてないからなぁ・・・
僕は、賭けごとに疎い・・・
ぶっちゃけ分からん。
どさくさに紛れて勘で言う。
9リーチザクラウン
16コンデュエット
4エイシンデュピティ
何がどうやって予想するとか競馬が全く分からない・・・
取りあえず、馬って凄い綺麗だね!!
あと、なんか触ってもあまり怒らないから好きな方かな・・・
2009年11月18日の試合にて、サッカーの神様が再び降臨した。
ワールドカップは、サッカーにとってオリンピックよりも重要な世界大会です。
その、ワールドカップ予選にて起きた事件です。
予選方法: |
※エントリー:53チーム。 ●予選ラウンド (2007年11月25日に組み合わせ抽選会:ポット分けはFIFA世界ランキングに基づく) |
◆欧州プレーオフ (勝者4チームが本大会出場権獲得)
・予選ラウンド各グループ2位中成績上位8チームがプレーオフでホーム&アウェー戦。
勝者4チームが残り4つの本大会出場権を獲得。
2009/11/14 | アイルランド | 0-1 | フランス |
2009/11/18 | フランス | 1(延)1 | アイルランド |
トータル | ★フランス | 2-1 | アイルランド |
上記で書いた。
2009/11/18 | フランス | 1(延)1 | アイルランド |
簡単に、この試合を説明すると、この試合で、アイルランドが1点差でフランスに勝利すれば、
ワールドカップ出場の可能性が大きい試合です。
その試合で、フランス代表のアンリが神の手を使用して、そのお陰でフランスがゴールを決め1点獲得したので、
この1点のお陰で、フランスのワールドカップ出場が確定してしまいました。
もし、この1点がなければ、フランスとアイルランドのどちらが、ワールドカップ出場か分かりません。
ここで何が問題かと言うと、サッカーで言う神の手とはハンドのことだからです。
要するに反則。
アイルランド フランス戦の判定を不服としてFIFAに再試合を要求
仏代表のアンリがハンドを認める「喜びが損なわれることはない」
アンリ、ハンドを認める
正確に書けば、アンリはハンドでボールをトラップして、
ウィリアム・ギャラスにアシストをしたということになるのだけど、
ここで誰が悪いか?と、問えば、間違いなく悪いと指摘できるのは、
この試合の主審であると言える。
もっと突き詰めてしまえば、ビデオ判定の導入を反対してる、FIFAが悪い。
wiki見たらフランスがビデオ判定導入しようとしたら、反対したと書いてあるというのは、なんとも言い難いですね。
アンリが可哀そう過ぎる、チームや勝利を考えれば、自分からハンドをしたとは言えない立場です。
ですが、ハンドしたという自覚はある。
試合後に正直にハンドを認めてますが、やはり、反則をしての勝利ですから、
周りが良い気持ちで良くやったとは言えません。
そういうのを考えると、アンリが報道陣に言った。
「僕は審判じゃない」
これは、もっともだと思います。
いい加減FIFAも折れて、ビデオ判定導入するべきだと思う。
これは、自殺した男の子が残した言葉です。
彼は、どんな人生を生きたかったのか考えられますか?
僕には、無理です。
「僕が生きてる世界は存在しなかった。」
彼は、生きてすら居なかったです。
だから、彼に人生はなかったのです。
とても冷たい言い方かも知れませんが、それが事実なのです。
もし、「それは違うだろ」と思う人が居るなら、考えてみてください。
あなたは、赤の他人の一生を最初から最後まで介護してあげられますか?
出来ないと思った方は、結婚できませんよ・・・
それが、結婚です。
「 結 婚 は 墓 場 だ 。」
と、全世界の夫は言いました。
えー、今回書いてあることは、一部フィクションです。
某Z氏のブログに居る緑の奴が大嫌いです。
凄い嫌いです。
なんか、目ざわり。
FPSゲームにコイツが居たら自分が死ぬまでオーバーキルします。
絶対にだ。
ブボボ(`;ω;´)モワッ
こいつをクリックするとおみくじを出すんだけど
あまり、クリックしたくない。
でも、某Z氏のブログで取り上げられていたので、久しぶりにクリックしてみた。
・・・
すぐ、そうやって媚びて持ち上げようとか
マジで、おべっか使うところとか
本当にね・・・もう・・・//
まぁ、冗談とかまじえずに言うと
やっぱり、ふつうに嫌い。
オムソバです。
中に焼きそばが入ってます。
上にケチャプとソースどっちをかけるか悩んだ末に両方かけました。
僕的には、ソースとマヨネーズだったなぁ。
とても、良いことだ。
かなりの期間吸っていない。
ただ、時折、煙草を吸いたくなく事はある。
そういう時は、水を飲むことが多くなったなぁ。
最初は、お菓子とかで代用していたけど、いちいち食べるのが面倒になってしまった。
何か口にしたら、歯を磨きたいので、それが面倒なのです。
その結果、水を飲んで一呼吸して落ち着くってのでしのぐようになった。
正直、煙草を吸うのが一番楽だと思う。
でも、それだとダメなんだよなぁ。
それに、もう煙草吸えない体になってしまったし。
グラフィックドライバやサウンドドライバの入れ直しや入れ方について書こうと思ったところ
そう言えば、すでに4gameさんが書いていたなと思いだしました。
ここを見れば、だいたい分かるはず。分からない人は続きを見てください。
- PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(10)ドライバ編・中-1
- PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(11)ドライバ編・中-2
- PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(12)ドライバ編・中-3
- PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(13)ドライバ編・後
- PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(14)Tips編
準備しなければいけない物
- PCに入れたいドライバ
- Guru3D Driver Sweeper
グラフィックドライバーのインストールがしたい場合は、
自分のPCに取り付けられてるグラフィックカード、もしくは、サウンドカードが何か調べてください。
分からない人は、下の通りに進んでください
XPの場合
- Windowsの[スタート]ボタンをクリック
- [ファイル名を指定して実行]を選択
- [名前]にdxdiagを入力し、確認ボタンを押す。
- [DirectX診断ツール]が画面に表示されます。
- Windowsのマークをクリック
- [検索の開始]にdxdiagと入力し、確認ボタンを押す。
- [DirectX診断ツール]が画面に表示されます。
[ディスプレイ]タブを選択すると、グラフィックカードを確認できます。
グラフィックカードがgeforceなら→nvidia←に行ってドライバーを確保してきて下さい。
他の方は頑張ってください。
[サウンド]タブを選択すると、サウンドカードを確認できます。
サウンドカードがHigh Definition Audioなら→Realtek←に行ってドライバーを確保してきて下さい。
他の方は頑張ってください。
Realtek のサイトから分からない人用
Realtek
↓
Realtek ダウンロードセンター
↓
High Definition Audio
↓
Software: Drivers & Utilities
↓
PCの環境にあったドライバを選択してダウンロード
2.Guru3D Driver Sweeper の準備
4gamerさんの→おまじない←を確認しても分からない場合は
↓を見ても分からない可能性が大きいです。
→Guru3D←からGuru3D Driver Sweeperをダウンロードしてきてください。
一応、→こちら←にも準備しておきます。
これで、必要な物は全て揃いました。
ダウンロードが完了したら、インストールしてください。
→こちら←からの場合は解凍だけで大丈夫です。
ドライバの更新や入れ直しの仕方②へ進んでください。
ドライバの更新や入れ直しの仕方①の物が準備出来ていたら、
今、インストールされてるドライバを削除します。
[コントロールパネル]から[プログラムの追加と削除]に行きドライバを削除してください。
次に、PCをセーフモードで起動しなおしてください。
セーフモードの起動の仕方は、PCを起動するときに[F8]キーを連打してください。
すると、セーフモードで起動するというのが選択できるので、それを選択して起動してください。
セーフモードで起動を出来たら、
ドライバの更新や入れ直しの仕方①で準備したDriverSweeperを起動してください。
→こちら←からの場合は解凍したフォルダにあるDriverSweeper.exeをクリックして起動してください。
起動したら、消したドライバにチェックを入れてて[Clean]をクリック
※画像は→こちら←からダウンロードした物
完了したら、再起動して通常通り起動する。
その時、タスクから、「新しいハードウェアの検出ウィザード」が出てきて
新しいドライバのインストールをするか尋ねられるが、それをキャンセルしてください。
そうしたら、ドライバの更新や入れ直しの仕方①で準備しておいた、
PCに入れたいドライバをインストールして、初期設定を済ませれば完了です。