忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※トラブルなどがあっても責任は負えません。自己責任でお願いします。※

目次
biosアップデート方法一覧
usbメモリ(フラッシュメモリ)からbios アップデートする方法


HP USB Disk Storage Format ToolSP27608.exe)の設定
⑨SP27608.exeをインストールして起動
⑩次の項目を設定していく
項目 設定
Device USBメモリのドライブ
File system FAT32 または FATを選択。
Volume label 空欄でOK
Quick Format チェックしてもしなくてもOK。
Create a DOS startup disk チェック。
using DOS system files located at ⑤で選択したドライブ文字
(ここでは、Xドライブ)

設定したらスタートをクリック


⑩での設定例↓

↓start



でHP USB Disk Storage Format Toolの設定は完了。
PR



Killing Floorのロード画面でクラッシュする、フリーズする、固まる。
そんな症状の方が居るかもしれません。

おまじない程度の改善方法をご紹介させていただきます。

killing floorのロード自体が重いので、
ロード画面で止まっているからと言ってクラッシュしてるとは限りません。

KILLING FLOOR JP @ Wikiさんを参考にさせていただきました。

↓から説明


準備


自分のPCに搭載してるメモリの容量を調べる。
※マイコンピュータで右クリック→プロパティで確認できます。
 これでも分からないって人は、下のフレーズで検索してください。
メモリ 確認



Killing Floorセットアップフォルダ内のSystemフォルダ
(C:\Program Files\Steam\SteamApps\common\killingfloor\System)にある
「KillingFloor.inix」をリネームしておくか、分かるところにバックアップを取っておく。
手順

Killing Floorセットアップフォルダ内のSystemフォルダ
(C:\Program Files\Steam\SteamApps\common\killingfloor\System)にある
「KillingFloor.inix」というファイルをメモ帳などで開く。

 

「KillingFloor.inix」の
[Engine.GameEngine]項目にある
CacheSizeMegs=**(任意の数値)
準備の①で調べた自分のPCに積んであるメモリの容量に合わせて変える。
 

搭載メモリの容量 CacheSizeMegs=**(任意の数値)
**の部分に入れる
任意の数字
256MB 32
512MB 64
768MB 128
1GMB以上 256
※257以上を設定すると起動しなくなってしまいます。

例:
メモリ1Gバイトの場合
CacheSizeMegs=256
 
書き変えたら上書き保存してください。

※トラブルなどがあっても責任は負えません。自己責任でお願いします。※


この設定をしたからと言ってなおるとは限りません。
なので、SHINIGAMI個人のKilling Floorのロード画面でフリーズするのを回避する一番のオススメは、
ゲーム終了後マップ移行する前にEscを押して、
放棄をクリックし、タイトル画面にもどることです。
落ちる、お金の音を聞き分けられるくらい敏感になりたい。
SHINIGAMIです。

今日は、朝起きた時から違和感が、
それでも、寝ぼけているのかと思い気にせず、お昼くらいまで過ごした。
なぁんか頭が回らない。

そして、記憶がそこまで。
お昼くらいに一気に頭が痛くなり、
体のだるさ、鼻水、体温調整がおかしくなった。
そして、意識が朦朧としていた。

これは、明らかに恋煩いだ。

あー、これが、恋か。

これが恋なら、恋なんて、もう結構だ!

気がつくと部屋で寝てた。

さっき起きたんだけど、体がだるい。
深く息を吸うと肺が苦しいし、食欲もない。

恋って辛いね。

でも、ブログは更新しちゃう。不思議!

あーそうそう、夢の中で大きいフランクフルトに襲われたけど倒した。
うまい棒だけを使って戦うなら、
たこ焼き味を使うSHINIGAMIです。

もちろん、非常食として!!

nudgeの記事で紹介したFlashが気に入った人に朗報です。
本格的な物が使えるFlashゲームがあります。

それは、Hobnox Audiotoolです。
少し、調べたところ、
作った曲は、登録すればダウンロードも可能らしい。

興味ある人は、どうぞお試しあれ。
その他の人は、うまい棒たこ焼き味で血まみれになれ。


nudge
クリックするだけで音楽が作れる凄い奴。

沢山クリックするもよし。
少しのクリックで作るもよし。

やり始めると
気づけば時間が立ってしまいます。

音の種類を変えるには、右側のチッコイ四角をクリックなど、
適当にボタンを押すだけの操作で、
それっぽいメロディが簡単に作成できます。

ちょっと、ロードは重いかも・・・

↓は画像です。


更新
サウンドカード、グラフィックカードにGeForce、PC掃除用道具、ヒートシンクグリス、
をカテゴリに追加しました。

shinizon.co.jpについて詳しくはこちら
フジファブリック
フジファブリック
フジファブリック
フジファブリック

音楽が一つ消えて生まれた

僕は、傷ついたよ

なぜ、志村さんが生きてる間に、
フジファブリックの曲が、
こんなにも良いと気付けなかったのか、

志村さんの声がド壺なんだよなぁ。



普段、洋楽ばっか聞いてるけど、
最近、ふとフジファブリックを聞いてしまう。

好きな音楽が減る訳ではないけど、
日常のどこかが千切れたかのような感覚。

志村さんの歌声は、曇り空が晴れて日が射した時のような歌声。



無料FPSゲームのなかでも、
まぁまぁの出来だったstingは、
集客力がまったくなかったために、
顧客獲得のため、作戦を練る為休止をしていたのですが復活宣言を出しました。

sting公式サイト

sting再開の概要

うわ、超、ヤバイ感じが漂ってるぜ!!

最近まで、クロスファイアをやっていたのですが、
ラグとロス、そして所属クランのallianceがカオスになったため、
クロスファイアは、やる理由がなくなってました。

もし、無料FPSゲームでがんばってやるなら、
ゲームバランス的に、
stingかparabellumに期待と思ってたのですが、
まさか、stingが、ゲームシステムよりも、
アバター的な物で売り込みに来るとは・・・

少し不安・・・。

個人的には、ゲームバランスやサーバとか、
クライアントを安定させてくれてるだけで満足なのですよ。

そうすれば、微々たるものですが、寄付を込めて心程度の課金はします。

stingは、アバター的な物に力を入れるみたいだけど、どうなるんだろう・・・
出来れば、ゲームバランスとグラフィックをもっとシンプルにしてくれれば満足です!

あーオープンに期待!!

えー、やり始めると
FPSゲームと言うより。
RPGゲーム要素50%
洋ゲー気取り30%
FPSゲーム要素20%
といった感じです。

操作するコマンドが多いので、慣れるまでに時間がかかりました。

CS1.6のようなゲームを中心にしている人には、最初は操作にイラつくこともありそう。
他のFPSゲームで考えれば、まぁ、普通くらいかなって、コマンド数だと思うけど・・・

今のところ、FPSゲームとしてプレイすると言うよりも
RPGのオマケに、FPS要素が入ってるという感覚。

FPSゲームというジャンルより、
RPGFPSという感じで正しいと思う。

自由過ぎず、束縛され過ぎずで、バランスは良いと思う。
MODが多くでてるので、
MODを探して、自分にあった設定に変えていけば良さそう。

僕自身は、RPGゲームが苦手なので、
始めるまでは、面倒くせーなと思ってるけども、
始めてしまうと、何時間でもやってしまいそうな勢いです。


ただ、RPGゲームではあるけれど、
まだ、S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobylのゲーム上で表示される文章を読むのに慣れていないので、
いつ、そんな話が出てたんだ?と思うこともしばしばありました。

読まなくてはいけない話を読まないでやってしまうと、
ただの作業ゲーになってしまう・・・
これは、明らかに僕のミスではあるが、
そうなってしまうと、MMOが苦手な僕には辛い、ただの作業になってしまう。

何より、僕は、RPGゲーム自体苦手で、
きちんとクリアしたことあるRPGゲームが、Xenogears(ゼノギアス)のみなのですが、
RPGが好きな人には、S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobylは、
断然、お勧めです。

グラフィックやキラクターデザインについては、
洋ゲーだなぁってイメージです。

取りあえず、イライラしたら味方を撃こ□しまくって乱戦にしてハシャイでます。

雰囲気が明るくも暗くもなく、一定のラインを保った殺伐感の中でやるので、
油断してるときに物音がすると怖いです。

あぁ、あと、犬が可愛いなぁって思って眺めていたら、
いつの間にか、犬にコ□されていました。


個人的に評価すると
☆5つがMAXだとして、
S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobylは、
☆4つくらいかなぁ。

なんにせよ面白いゲームです。


S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobylグラフィック関係のMODを入れたい場合は
↓からどうぞ↓
stalker SoC グラフィック関係のMOD

↓上の記事のMODの画像比較↓
S.H.A.R.P.E.R-Textures MOD画像比較
STALKERSkies MOD画像比較
stalker SoC グラフィック関係の3つのMOD導入後の画像比較

スクリーンショットを撮って確認してみたが、
スクリーンショットで確認すると、
どちらが良いのか分かりづらいかもしれない。

長時間FPSゲームをすることを前提に考えると、
ぼやけた画像の中でプレイするよりも、
くっきりした画像の中プレイする方が良いと思う。

なので、僕的には、3つのMODを入れることをお勧めする。
ただ、FPS酔いしやすいゲームなので、
そういうことも加味して、自分にあった設定を模索する必要もあると思う。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
メールフォーム
メールフォーム
SHINIGAMIにメールを送れます。
最新コメント
[12/06 NONAME]
[07/16 NONAME]
[06/23 もも]
[01/02 NONAME]
[11/27 NONAME]
アーカイブ
プロフィール
HN:
SHINIGAMI
性別:
非公開
職業:
不感症
趣味:
寝込みを襲われること
自己紹介:
厨二ネームで始めたことに公開して10年過ぎました。
バーコード

Copyright © [ SHINIGAMI百鬼夜行~明日は明日の風が吹く~ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]